高野龍神スカイライン│紀伊山地を縦走する絶景の尾根道

高野龍神スカイラインは、和歌山県高野山から田辺市龍神村までを結ぶ全長約48 kmの山岳道路です。標高1,000 m級の山々を縫うように走り、紀伊山地ならではの雄大な景観を満喫できます。かつては有料道路でしたが、現在は通行無料となり、多くのライダーに親しまれています。

関西エリアのおすすめツーリングスポットへ戻る。

基本情報

  • 全長:約48 km
  • 所在地:和歌山県高野町〜田辺市龍神村
  • アクセス:阪和自動車道 有田ICから約2時間半/京奈和自動車道 五條北ICから約2時間
  • 通行料金:無料
  • ベストシーズン:春/夏/秋
  • 道路状況:全線舗装済み、道幅良好、カーブ多め、アップダウン大きい、冬季は積雪・凍結による通行止めあり

ハイライトスポット

尾根道からのパノラマが魅力で、道中には展望台や名湯、世界遺産の霊場があります。立ち寄りポイントを組み合わせれば充実したツーリングが楽しめます。

  • ごまさんスカイタワー ― 標高1,300 mの展望台。売店・軽食あり
  • 龍神温泉 ― 日本三美人の湯のひとつ。日帰り入浴可
  • 高野山 ― 世界遺産に登録された霊場。奥の院や金剛峯寺など見どころ多数

道路の特徴

標高差と連続カーブが続く走りごたえあるルートで、紀伊山地の山岳美を満喫できます。天候や時間帯によって霧が出やすいため視界に注意が必要です。

  • カーブとアップダウンが連続
  • 視界が開けた尾根道区間あり
  • 早朝や雨天時は濃霧が発生しやすい
  • 冬季は積雪や凍結により一部通行止めの可能性あり

グルメ情報

地元産の鹿肉のジビエ料理
  • 龍神温泉エリアの鹿肉・イノシシ肉などのジビエ料理
  • 高野山名物の精進料理やごま豆腐
  • 道中の道の駅で味わえる和歌山特産の柿・梅製品

周辺のおすすめ観光地

  • 奥の院 ― 高野山の信仰の中心地
  • 金剛峯寺 ― 高野山の総本山、重厚な伽藍が見どころ
  • 護摩壇山 ― 山岳信仰の名所で標高1,372 mの高峰
  • 道の駅龍神 ― 特産品や休憩に便利な立ち寄りスポット

まとめ

高野龍神スカイラインは、紀伊山地の尾根を縦走しながら絶景と山岳道路の走りごたえを堪能できるルートです。ごまさんスカイタワーや龍神温泉、高野山と組み合わせれば、景色・温泉・文化を一度に楽しめる充実のツーリングとなります。